
梅雨の時期がやって来ましたね。
ジメジメ嫌いです。洗濯物も乾きにくいので困りますよね。
湿度が高く、気温もそれなりにあるのでカビが繁殖しそうな季節です。
なので、本格的なジメジメがやって来る前に、一度洗濯槽のカビを綺麗さっぱりに取り除こうと思いました。
この記事は、オキシクリーンを使っての洗濯槽掃除のやり方をポイントを押さえて順番に紹介します。
このやり方で掃除すると、今まで洗濯槽掃除をしたことない方や長らく掃除してない方はごっそりカビが出てくると思います。
ちなみに、3ヶ月ぶりの槽洗浄です!
☆目次
用意するもの
●オキシクリーン(アメリカ版)
●ゴミすくい棒
●お湯(40〜60度)←ここ重要!!
●バケツ・泡立て器
我が家で使用しているオキシクリーンは、コストコで売っているアメリカ版です。
日本版とは、成分と計量カップなどの違いがあります。
我が家は、わりと定期的に洗濯槽の掃除をしているのでゴミ取り専用棒を用意しています。
と言っても、ダイソーで買った「お風呂のゴミ取り棒」です。108円で買えて、棒が長いので洗濯槽にぴったりです。
「針金ハンガーとストッキング」や「アク取りおたまと網目の細かい排水溝ゴミネット」などで代替品が作れます。
ポイント
40〜60度のお湯が酸素系漂白剤の活性酵素の働きが一番活発となり、より効果が発揮されます。
洗濯槽をキレイに!掃除手順
ゴミ・ほこり取りネットを外す
まずは、ゴミ・ほこり取りネットを外します。
洗濯機によっては取扱説明書に外さずに洗濯槽洗浄してください。と書いてあるかもしれませんが、後から出て来るであろうカビがネットに大量に引っかかる可能性があるので外しておいた方がいいと思います。
洗濯槽にオキシクリーンとお湯を入れる
まずは、オキシクリーンを入れます。
水10ℓに対してオキシクリーン約100g(付属の計量スプーン1杯)です。
我が家の洗濯機は、水量のMAXが58ℓなので、5.8杯入れます。
オキシクリーンを洗濯槽に入れる時は、お湯によく溶かしてあわあわにしてから入れましょう。
ちょっとめんどくさい作業なんですけど、バケツにお湯とオキシクリーンを入れて、泡立て器でよく混ぜて、しっかりと溶けてから使う方がより効果が高いです。
次に、洗濯槽にお湯(40〜60度)を入れます。
我が家の場合、残り湯を汲み取るホースがあるので、水量をMAXに設定して、洗濯機の横にある洗面台からお湯を汲み取って入れています。お風呂の残り湯を使う場合は、入浴剤を使用していないときに利用しましょう。
ホースが無い場合は、バケツなどで頑張って入れましょう!
このように泡でもっこもこになります。
ポイント
5〜10分洗濯機を回す
洗濯機の「洗う」ボタンのみを選んで10分回します。
10分回したら、蓋を開けて中を確認!
ここで衝撃の画像を!!!!!とやるつもりでしたが、
面白くないですね・・・。
いや、キレイなのはいいことなんですけど。
でも、水は濁っています。覗き込んでも泡が邪魔で良く見えないので、とりあえずカビが取れるかやってみました。
すくう→5分洗う→すくう→5分洗う→・・・を繰り返してください。
1〜6時間つけおき
ピロピロのカビを取り除いた後は、このまま1〜6時間つけおきします。通称、オキシ漬け!
オキシクリーンの溶剤の効果は6時間なので、それ以上つけおきしても効果は得られません。
再度、5〜10分洗濯機を回す
つけ置き後に、もう一度「洗う」ボタンのみで5〜10分洗濯機を回します。
また、ピロピロのカビが出てくるので、先ほどと同じように
すくう→5分洗う→すくう→5分洗う→・・・を繰り返してください。
先ほど少ししかカビが出てこなかった我が家ですが、つけおき→攪拌でまたわずかですがカビが出てきました。洗濯槽のお湯は、最初の頃に比べるとかなり透き通っています。
仕上げは、通常コースで運転
まずは、洗濯槽にたまっているお湯を抜きます。
その後、通常の洗濯コース「洗い→すすぎ→脱水」をします。
汚れがひどくて気になる場合は、2回繰り返すと安心です。
洗濯が終わったら、洗濯槽の中をキッチンペーパーなどで拭き取り(カビが残っている場合もあるので)、蓋を開けたままにして終わりです!
洗濯槽にカビを繁殖させないコツ
洗濯槽にカビを繁殖させないコツは、
- 洗濯する時まで洗濯機に洗濯物を入れない
- 洗濯が終わったら、素早く取り出す
- 洗濯後は、蓋を開けたままにする
この3つでかなりカビ予防になります。
これらを実践していても、我が家の洗濯槽にはカビが繁殖していました。
やはり、定期的に(なるべく短いスパンで)洗濯槽の掃除はやらないと・・・ですね。
そして、流石オキシクリーンですね。
箱がデカくて邪魔だなと思うこともありますが、効果が抜群で万能なので手放せませーん!!
アメリカ版オキシクリーンは、コストコで買うのが最安値ですが、非会員の方でもネットで購入できます。